明日は第2回商家門塾
明日は、守山商工会議所青年部での事業として開催している
「商家門塾」の第2回目です
「商家門塾」ってなんやと思われると思いますが、守山商工
会議所青年部のメンバー内の勉強会です
講師を呼んで、あることについて聞くだけという一般的なセミ
ナーではなく、メンバー内であるテーマについてグループに分
かれて意見交換をするディスカッションです
その勉強会の名称ということで「商家門塾」と言う名称を守山
商工会議所青年部会長(山野草)会長が考えられました
そして、今年度僕が青年部の役員で研修委員を担当しており、
この商家門塾の計画・運営等をしています
グループディスカッションなので、今まで知っていた人でも、
勉強会と言うところで意見を聞くと「こんな考え方されるん」や
とかもあり、メンバーのこれからの交流もより深くなること、
そして資質の向上を目的としています
第1回目は、「不況を乗り越えろ」というテーマで勉強会をし、
思った以上に話も盛り上がりました
第2回目は「我が社の朝礼」と言うことで、朝礼と一言で言って
も、開催頻度・開催時間・方法など会社によって様々だと思います
そして、その朝礼により、社員教育・コミュニケーション・情報
発信など会社により色々と活用されていると思います
そこで、会社ごとの朝礼を紹介してもらい、色々な活用方法を意見
交換して、今後の自らの会社で生かせていけるようにと思って今回
のテーマは「朝礼」となりました
どんな意見が出てくるかは楽しみですね
滋賀、京都の税理士をお探しの方はこちら!
開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
TEL:077-582-8148
関連記事