2009年07月31日
守山夏まつり
明日は毎年恒例の「守山夏まつり」です
駅前のロータリーから商店街の通りが交通規制もされ夜店が出店されます
小学生、中学生の時はこの祭りがものすごく楽しみでした
夜店で食べたり飲んだり、おもちゃを買ったりなど
明日の夏まつりでも、守山商工会議所青年部でカキ氷の販売をします
天気が心配ですが、暑い日になってたくさんのカキ氷が売れると良いですね
滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
電話:077-582-8148


駅前のロータリーから商店街の通りが交通規制もされ夜店が出店されます

小学生、中学生の時はこの祭りがものすごく楽しみでした

夜店で食べたり飲んだり、おもちゃを買ったりなど

明日の夏まつりでも、守山商工会議所青年部でカキ氷の販売をします

天気が心配ですが、暑い日になってたくさんのカキ氷が売れると良いですね

滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。

電話:077-582-8148


2009年07月30日
イタリアンバーベキュー
今夜の天候はどうでしょう
雨が降らなければ草津の「VERSARE」の屋外でのイタリアンバーベキューです
はてさて?イタリアンバーベキューとはなんでしょうか(笑)
どんなバーベキューなのか楽しみです
雨が降ってしまうと、屋内でのイタリアンになってしまいますが・・・
滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
電話:077-582-8148


雨が降らなければ草津の「VERSARE」の屋外でのイタリアンバーベキューです

はてさて?イタリアンバーベキューとはなんでしょうか(笑)
どんなバーベキューなのか楽しみです

雨が降ってしまうと、屋内でのイタリアンになってしまいますが・・・

滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。

電話:077-582-8148


2009年07月29日
新メガネ
最近メガネが視力にあっていない感じであったのでメガネを買いました

9,800円くらいでしたが、今は7,000円くらいからメガネが買えるんですね
久々に買ったので金額にビックリしました
おかげでよく見えるようになってかなり快適です
滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
電話:077-582-8148


9,800円くらいでしたが、今は7,000円くらいからメガネが買えるんですね

久々に買ったので金額にビックリしました

おかげでよく見えるようになってかなり快適です

滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。

電話:077-582-8148


タグ :メガネ
2009年07月29日
第1回「商家門塾」の開催
「商家門塾」これは、何かと申しますと、今年度から守山商工会議所
青年部の一つの事業として立ち上げた勉強会です
名称の由来は、初代塾長のYEG会長が松下村塾にかけて、商は
「商人」、家は中国では「複数形」、門は、「小僧が門前で教義を学ぶ」
と言うところから付けられました
勉強会の内容と言いますと、一般的にある特定の講師を呼んで講演
をしてもらうという聞くだけの一方通行の勉強会ではなく、参加者が
全員であるテーマについてディスカッション形式により意見交換を
する勉強会となっています
今年度はこの勉強会の運営の担当をさせていただいております
昨日のテーマは「不況を乗り越えろ」というテーマで、各参加者の
より具体的な意見交換が出来たと思います
そして、各社の不況の対策・改善策の意見交換もして、今後の
自分の事業に生かせていけるといいなと思います
今年度は後2回の開催なので、これから良いテーマの選定等
を考えていきます
勉強会が終わってからは、勉強会の会場を守山の「えり市」さん
でしておりまして、そのまま懇親会に突入しました
夏ですが、暑いからこそ鍋を依頼しました。


今回は「豚しゃぶ」です
暑いときに暑いものを食べるのはおいしいですよね
それでこそ、冷たいビールが余計においしくねりますね(笑)
滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
電話:077-582-8148
青年部の一つの事業として立ち上げた勉強会です

名称の由来は、初代塾長のYEG会長が松下村塾にかけて、商は
「商人」、家は中国では「複数形」、門は、「小僧が門前で教義を学ぶ」
と言うところから付けられました

勉強会の内容と言いますと、一般的にある特定の講師を呼んで講演
をしてもらうという聞くだけの一方通行の勉強会ではなく、参加者が
全員であるテーマについてディスカッション形式により意見交換を
する勉強会となっています

今年度はこの勉強会の運営の担当をさせていただいております

昨日のテーマは「不況を乗り越えろ」というテーマで、各参加者の
より具体的な意見交換が出来たと思います

そして、各社の不況の対策・改善策の意見交換もして、今後の
自分の事業に生かせていけるといいなと思います

今年度は後2回の開催なので、これから良いテーマの選定等
を考えていきます

勉強会が終わってからは、勉強会の会場を守山の「えり市」さん
でしておりまして、そのまま懇親会に突入しました

夏ですが、暑いからこそ鍋を依頼しました。
今回は「豚しゃぶ」です

暑いときに暑いものを食べるのはおいしいですよね

それでこそ、冷たいビールが余計においしくねりますね(笑)

滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。

電話:077-582-8148


2009年07月26日
早朝からのポニョの放映会
子供はすでに何回も見ているようですが(笑)
子供と行った初めての映画がポニョでした。
アマゾンで買ったのですが3651円と結構値引きになっていました。
Posted by さだ at
06:11
│Comments(6)