2008年08月27日
お中元
今日は朝から上記の愛東の梨。
画像にはないが別のところから博多明太子がお中元で届きました

この時期であったので少しビックリ

ちょっと、お中元について調べてみたところ、
お中元の一般的な時期の表書きの違いがありまして、
7月上旬くらいまでは、「お中元」
8月8日くらいまでは、「暑中お伺」「暑中お見舞」
9月上旬くらいまでは、「残暑お伺」「残暑お見舞」
※今ネットで見て知りえた事ですが(笑)
少しばかり賢くなりました。
それでは、この明太子で今日の一杯を

と言いたいところですが、今日はまだ20時からクライアントの所に
行って仕事があるので、まだまだ御預けです・・・。
税理士をお探しの方はこちら

税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
Posted by さだ at 17:50│Comments(2)
│今日の出来事
この記事へのコメント
最近は、お中元の数も減りました・・・
Posted by MOMO-TARO at 2008年08月27日 20:51
MOMO-TARO さん、コメントありがとうございます。
今は食料高、原油高その他いろいろなものが高騰していますので
お中元を控える事も多いですよねえ。
控えることにより更に景気を押し下げる・・・。
悪循環ですよねぇ・・・。
今は食料高、原油高その他いろいろなものが高騰していますので
お中元を控える事も多いですよねえ。
控えることにより更に景気を押し下げる・・・。
悪循環ですよねぇ・・・。
Posted by さだ
at 2008年08月27日 22:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。