2008年08月29日
本のページの差し替え
今日税金の本の最新版の差し替えが届いた。

この最新のページを以下の画像の古いぺージと差し替
えをしなければいけない。

これが何とも面倒くさい(笑)

今なんとか半分まで出来た。
左上が差し替えた最新・・・
右上が引き抜いた古いページ・・・
右手前が・・・
「あれ?どれがどれやった?右手に持ってるのは新しいの?それとも古いの?」
って具合に頭がごっちゃになります
けど間違ったら笑い事ではないのです・・・。
古いままのページで調べて、それで実務で申告の時に使ってしまったら・・・。
ものすごく大変なことです
時間をかけてゆっくり、ゆっくり。

なんとか分け終わり。

完成です
左が新しいので、右が廃棄する紙です。
廃棄するのが100枚以上あります・・・。
なんともったいない・・・。
これを回収して、次の再生紙にまわしてくれればいいのに
それに差入れた新しい紙が127枚、取替費用が4,900円
1枚当り38円ちょっと
結構高いなぁ・・・。
今回は法人税だけであるが、他の税金もいれると1年間結構の金額に
けど仕事上なくてはならないものであるので仕方がないが。
その分、読んで頭に叩き込まなければ(笑)
税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
この最新のページを以下の画像の古いぺージと差し替
えをしなければいけない。
これが何とも面倒くさい(笑)
今なんとか半分まで出来た。
左上が差し替えた最新・・・
右上が引き抜いた古いページ・・・
右手前が・・・
「あれ?どれがどれやった?右手に持ってるのは新しいの?それとも古いの?」
って具合に頭がごっちゃになります

けど間違ったら笑い事ではないのです・・・。
古いままのページで調べて、それで実務で申告の時に使ってしまったら・・・。
ものすごく大変なことです
時間をかけてゆっくり、ゆっくり。
なんとか分け終わり。
完成です
左が新しいので、右が廃棄する紙です。
廃棄するのが100枚以上あります・・・。
なんともったいない・・・。
これを回収して、次の再生紙にまわしてくれればいいのに

それに差入れた新しい紙が127枚、取替費用が4,900円

1枚当り38円ちょっと

今回は法人税だけであるが、他の税金もいれると1年間結構の金額に

けど仕事上なくてはならないものであるので仕方がないが。
その分、読んで頭に叩き込まなければ(笑)
税理士をお探しの方はこちら

税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
Posted by さだ at 13:12│Comments(2)
│税金
この記事へのコメント
差し替え大変ですね。 そのうち私も似たような事を体験するハメに
なるのでしょうね・・。
『新しく読んで覚える』 その繰り返し・・。
さだ様はまだ柔らか頭だから出来るけど、こちらは心配です(^^;)
なるのでしょうね・・。
『新しく読んで覚える』 その繰り返し・・。
さだ様はまだ柔らか頭だから出来るけど、こちらは心配です(^^;)
Posted by タニグチ
at 2008年08月29日 21:41

タニグチさん。
おはようございます。
< 『新しく読んで覚える』 その繰り返し・・。
受験生時代は、結構早く出来たんですが・・・。
その当時に比べると今はすぐに忘れてしまいます。
仕事柄、法令等を扱うので書籍代は、意外と年間
数○十万円くらいかかってしまいます・・・。
おはようございます。
< 『新しく読んで覚える』 その繰り返し・・。
受験生時代は、結構早く出来たんですが・・・。
その当時に比べると今はすぐに忘れてしまいます。
仕事柄、法令等を扱うので書籍代は、意外と年間
数○十万円くらいかかってしまいます・・・。
Posted by さだ
at 2008年08月30日 06:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。