2008年08月31日
24時間テレビ~会場にて~
今、24時間テレビの守山市のチャリティー会場の
「びわこみみの里」に行ってきました。

今日は守山市商工会議所青年部としてチャリティー会場の
募金の受付の手伝いをしてきました

カレーや焼そばも限定で配られていました。

色々な催し物がされていて丸太をチェーンソで削って
する「チェーンソアート」もされていました。


こんな感じで削っていって、

こんな感じに出来上がっていった。
すごい音を出しながら、削っていたので迫力があった
一方募金のほうはと言いますと、たくさんの
人が来てくれて募金をして行ってくれました

たとえ少しのお金でもたくさんの人が持ってきてくれると
それは大金となり、社会に役立てられると思います。
毎年、この24時間テレビで集まったお金を見ていると本当にそう思います。
たった1円でもいいのです。日本人全員がそうしただけでも1億円以上集まるのです。
そしてこの大事なお金が、必要な所に使われていく事「助け合い」は非常にいい事ですね。
募金会場は、テントの中とはいえ、屋外であったので
結構の暑さであった・・・。
昨日くらいまでの気温であればよかったのだが
そして帰ってきて、もうワンショット

フィナーレは家のテレビで見ることにします
税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
「びわこみみの里」に行ってきました。
今日は守山市商工会議所青年部としてチャリティー会場の
募金の受付の手伝いをしてきました

カレーや焼そばも限定で配られていました。
色々な催し物がされていて丸太をチェーンソで削って
する「チェーンソアート」もされていました。
こんな感じで削っていって、
こんな感じに出来上がっていった。
すごい音を出しながら、削っていたので迫力があった

一方募金のほうはと言いますと、たくさんの
人が来てくれて募金をして行ってくれました

たとえ少しのお金でもたくさんの人が持ってきてくれると
それは大金となり、社会に役立てられると思います。
毎年、この24時間テレビで集まったお金を見ていると本当にそう思います。
たった1円でもいいのです。日本人全員がそうしただけでも1億円以上集まるのです。
そしてこの大事なお金が、必要な所に使われていく事「助け合い」は非常にいい事ですね。
募金会場は、テントの中とはいえ、屋外であったので
結構の暑さであった・・・。
昨日くらいまでの気温であればよかったのだが

そして帰ってきて、もうワンショット
フィナーレは家のテレビで見ることにします

税理士をお探しの方はこちら

税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
Posted by さだ at 16:26│Comments(13)
│今日の出来事
この記事へのコメント
ボランティアお疲れ様です。
昨日までは涼しかったのに、今日は暑いですね。
Tシャツが可愛いですね。
これ全部募金なのですか?
皆さんの温かい心がたくさん詰まった箱ですね♪
昨日までは涼しかったのに、今日は暑いですね。
Tシャツが可愛いですね。
これ全部募金なのですか?
皆さんの温かい心がたくさん詰まった箱ですね♪
Posted by タニグチ
at 2008年08月31日 17:19

お疲れさまでした。
Posted by つむぐ at 2008年08月31日 17:51
さださん、お疲れ様でした。
今日はちょっと暑かったですね。
みんなの思いが伝わっていく。
今日の思いが、明日へと繋がっていく。
明日から9月。
新しい月の始まり。
また、新らたなスタートです!!
今日はちょっと暑かったですね。
みんなの思いが伝わっていく。
今日の思いが、明日へと繋がっていく。
明日から9月。
新しい月の始まり。
また、新らたなスタートです!!
Posted by プリケ at 2008年08月31日 19:32
お疲れさまでした。みみの里が大きく宣伝されてうれしいです。聴覚障害者福祉協会後援会一会員より。
Posted by つむぐ at 2008年08月31日 20:44
ブログ訪問ありがとうございました!
さださんの記事を拝見させていただきました。私もスポーツをしており、色んな経験もしましたし、たくさんの事を学び、与えられたと思っています。
同じような・・・といってはWEB上だけの推測で失礼かもしれませんが、同じような視点を感じましたwまたチラチラとブログを覗かせていただきます!
さださんの記事を拝見させていただきました。私もスポーツをしており、色んな経験もしましたし、たくさんの事を学び、与えられたと思っています。
同じような・・・といってはWEB上だけの推測で失礼かもしれませんが、同じような視点を感じましたwまたチラチラとブログを覗かせていただきます!
Posted by Honeybee
at 2008年08月31日 23:42

タニグチさま
これは募金の一部です。
ほかは自分で作った貯金箱や、そこにもお金で入れる
募金箱もありましたよ。
これは募金の一部です。
ほかは自分で作った貯金箱や、そこにもお金で入れる
募金箱もありましたよ。
Posted by さだ
at 2008年09月01日 06:01

つむぐさん
昨日初めて「みみの里」に訪問させていただきました。
聴覚障害者の方も一生懸命、募金活動や作業を頑張っておられました。
屋内では色々と催しがされていたのですが、ずっと奥外の受付にいて見られなくて残念でした・・・。
昨日初めて「みみの里」に訪問させていただきました。
聴覚障害者の方も一生懸命、募金活動や作業を頑張っておられました。
屋内では色々と催しがされていたのですが、ずっと奥外の受付にいて見られなくて残念でした・・・。
Posted by さだ
at 2008年09月01日 06:04

プリケさん
昨日は本当に暑かったです。
前の日まで涼しかったので余計にそう
感じたのかもしれません。
右腕だけが日焼けしてしまいました(笑)
今日から9月ですね、後4ヶ月頑張ります。
昨日は本当に暑かったです。
前の日まで涼しかったので余計にそう
感じたのかもしれません。
右腕だけが日焼けしてしまいました(笑)
今日から9月ですね、後4ヶ月頑張ります。
Posted by さだ
at 2008年09月01日 06:06

Honeybeeさん
訪問&コメントありがとうございます。
僕もブログを拝見させていただきますので何か
共感できるものがあればよろしくお願いします。
訪問&コメントありがとうございます。
僕もブログを拝見させていただきますので何か
共感できるものがあればよろしくお願いします。
Posted by さだ
at 2008年09月01日 06:09

さださん
おはようございます。。
24時間TVお疲れ様でした。
僕はTVで泣いたのは久しぶりです。
障害をお持ちの皆さんのパワー。明るく元気に前だけを見ている・・・。
オリンピック以上の感動が全身を駆け巡りました。
皆さん輝いておられますね。。
元気を頂きました。。
感謝!!
おはようございます。。
24時間TVお疲れ様でした。
僕はTVで泣いたのは久しぶりです。
障害をお持ちの皆さんのパワー。明るく元気に前だけを見ている・・・。
オリンピック以上の感動が全身を駆け巡りました。
皆さん輝いておられますね。。
元気を頂きました。。
感謝!!
Posted by くまさん
at 2008年09月01日 08:29

おはようございます。
いつも24時間テレビで障害を持った方が頑張っておられるのを
見てると自然に目頭が熱くなります。
けど家族の前ですので我慢はしますけど。
なんで、あんなに頑張れるのであろうと感心させられ
自分自身もっと頑張らなあかんなと、いつも反省させられます。
前回のブログでも書いた
「自分が出来ないことに、自分で何かしらの理由を付けて
自分で出来なかったことに納得する。」
こういった悪い癖があるのが本音です。
出来るかどうかはさておき、まずはやってみないと分かりませんね。
今日から今年も後4ヶ月。頑張ります!!
いつも24時間テレビで障害を持った方が頑張っておられるのを
見てると自然に目頭が熱くなります。
けど家族の前ですので我慢はしますけど。
なんで、あんなに頑張れるのであろうと感心させられ
自分自身もっと頑張らなあかんなと、いつも反省させられます。
前回のブログでも書いた
「自分が出来ないことに、自分で何かしらの理由を付けて
自分で出来なかったことに納得する。」
こういった悪い癖があるのが本音です。
出来るかどうかはさておき、まずはやってみないと分かりませんね。
今日から今年も後4ヶ月。頑張ります!!
Posted by さだ
at 2008年09月01日 09:33

おはようございます。(^^)
そして、昨日は暑い中のボランティアお疲れ様でした。
さださんの日頃の活動を拝見させていただいて、
ただただ、頭が下がる思いです。
自分の事で、精一杯なこのご時世で、
周りのために働けるなんて・・・尊敬します。
私も、ゆっくりと周りを見渡して、自分にできる何かを
見つけたいです。
そして、昨日は暑い中のボランティアお疲れ様でした。
さださんの日頃の活動を拝見させていただいて、
ただただ、頭が下がる思いです。
自分の事で、精一杯なこのご時世で、
周りのために働けるなんて・・・尊敬します。
私も、ゆっくりと周りを見渡して、自分にできる何かを
見つけたいです。
Posted by フリフラ
at 2008年09月01日 09:39

フリフラさん
おはようございます。
本業は第一ですが、少しでも余った時間を誰かの
ために使えるといいなと思います。
自分自身、勤務していたときはこのようなことは
出来なかったのですが、自分で事業をするように
なってからは時間の余裕も出てきましたので、少しでも
良いので参加したいと思うようになりました。
あと、琵琶湖に1000本のサクラを植えようという活動
もしていますので、また活動内容を気にとめて頂けたら
うれしいです。
おはようございます。
本業は第一ですが、少しでも余った時間を誰かの
ために使えるといいなと思います。
自分自身、勤務していたときはこのようなことは
出来なかったのですが、自分で事業をするように
なってからは時間の余裕も出てきましたので、少しでも
良いので参加したいと思うようになりました。
あと、琵琶湖に1000本のサクラを植えようという活動
もしていますので、また活動内容を気にとめて頂けたら
うれしいです。
Posted by さだ
at 2008年09月01日 09:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。