2008年09月07日
いつも休みの日は
必要な物を買ってからはいつも通りおもちゃ売場に。
10分、20分・・・・。1時間と。
ほっておくと何時間でもいてそうな気が・・・。
子供って、ほんまにおもちゃを目の前にすると目を輝きますよね。
最近のおもちゃは、僕らの子供の時に比べてすごく開発されてますよねぇ。
大人でも十分楽しめます。
Posted by さだ at 14:48│Comments(11)
この記事へのコメント
テレビゲーム全盛の今、
子供に夢と想像力を与えるおもちゃ作りって
大変でしょうけれど、やりがいのある仕事ですね。
私も小さい頃、父からレーシングカーを
買ってもらったときの事を思い出しました。
子供に夢と想像力を与えるおもちゃ作りって
大変でしょうけれど、やりがいのある仕事ですね。
私も小さい頃、父からレーシングカーを
買ってもらったときの事を思い出しました。
Posted by プリケ
at 2008年09月07日 17:48

当方にはすっかり用の無くなった赤ちゃん本舗・・・ディオワールドの
おもちゃ売り場の前を通ったときに木で作ったおままごとの種類の豊富さに
驚きました。
うちは女の子なのでおままごと関係のおもちゃを良く買いましたが、
さださんのお子様は男の子なのでまた違ったおもちゃが好みなのでしょうね?
おもちゃ売り場の前を通ったときに木で作ったおままごとの種類の豊富さに
驚きました。
うちは女の子なのでおままごと関係のおもちゃを良く買いましたが、
さださんのお子様は男の子なのでまた違ったおもちゃが好みなのでしょうね?
Posted by タニグチ
at 2008年09月07日 22:01

プリケさん、おはようございます。
最近は本当にゲームが発達していますね。
DSやPSPなどの携帯ゲーム。
外でもゲームをしているのを見かけますね。
僕の時代は初代ファミリーコンピュータでした。
しかし、それでも休みの日はほとんど外で野球をしたり、
工事現場の作業所の物置などで遊んでいたものです。
最近は本当にゲームが発達していますね。
DSやPSPなどの携帯ゲーム。
外でもゲームをしているのを見かけますね。
僕の時代は初代ファミリーコンピュータでした。
しかし、それでも休みの日はほとんど外で野球をしたり、
工事現場の作業所の物置などで遊んでいたものです。
Posted by さだ
at 2008年09月08日 05:52

タニグチさん、おはようございます。
うちは男の子なんで、車なども大好きです。
男の子、女の子の共通で好きなアンパンマンも大好きです。
もう少しするとヒーローものが好きになるのでしょうね(笑)
うちは男の子なんで、車なども大好きです。
男の子、女の子の共通で好きなアンパンマンも大好きです。
もう少しするとヒーローものが好きになるのでしょうね(笑)
Posted by さだ
at 2008年09月08日 05:55

おはようございます。。
うちもおチビちゃんがいるのでたまに行きますけど・・。
帰り際の
帰らない~。いや~。。ここに住む~。。
って・・・・・。
ほんと一日帰れないんで。。恐怖です。。(笑)
うちもおチビちゃんがいるのでたまに行きますけど・・。
帰り際の
帰らない~。いや~。。ここに住む~。。
って・・・・・。
ほんと一日帰れないんで。。恐怖です。。(笑)
Posted by くまさん
at 2008年09月08日 08:29

おはようございます、くまさん。
くまさんのとこのお子さんは何歳ですか?
うちは2歳半くらいです。
子供にとっては、目にするもの全てが新鮮で楽しいのでしょうね。
くまさんのとこのお子さんは何歳ですか?
うちは2歳半くらいです。
子供にとっては、目にするもの全てが新鮮で楽しいのでしょうね。
Posted by さだ
at 2008年09月08日 08:36

こんにちは。
赤ちゃん本舗・・・最近、行かなくなりました。
結構、いろいろ揃って以前はよく行ってたんですが・・・(^_^;)
トーマス・トミカ・戦隊もの・・・ほんと!増えますよね。(^^)
また、こうゆうおもちゃって足で踏むと痛いんですよ~。
散らかすから、よく踏んずけてました。(>_<)
私が小さい時も外遊びが多かったので、(男まさり?)
わが子にも基本、そのスタイルは変えないようにしてます。
でも、たまに次男が「何して遊んだらいいの~?」って・・・
もっと、想像力を膨らませてほしいですよ。まったく・・・
与えられる物が多くて、自分で工夫して遊ぶことが出来なくなるんでしょうね。
赤ちゃん本舗・・・最近、行かなくなりました。
結構、いろいろ揃って以前はよく行ってたんですが・・・(^_^;)
トーマス・トミカ・戦隊もの・・・ほんと!増えますよね。(^^)
また、こうゆうおもちゃって足で踏むと痛いんですよ~。
散らかすから、よく踏んずけてました。(>_<)
私が小さい時も外遊びが多かったので、(男まさり?)
わが子にも基本、そのスタイルは変えないようにしてます。
でも、たまに次男が「何して遊んだらいいの~?」って・・・
もっと、想像力を膨らませてほしいですよ。まったく・・・
与えられる物が多くて、自分で工夫して遊ぶことが出来なくなるんでしょうね。
Posted by フリフラ
at 2008年09月08日 12:02

こんにちは、フリフラさん。
僕の子供の時とかはなんでもないものをおもちゃにして遊んでいましたねぇ。
資材置き場から、勝手に(これはいけませんが・・・)木片や棒のようなを取ってきて、家でのこぎりやかなづちで色々な物を作って自分の宝物のようにしてた記憶があります。
そして、その物を資材置き場に隠したり、そこに秘密の基地を造ったり・・・。
そして、近所にもよく怒るおじさん、おばさんもいたのですが・・・。
最近はそんな子供も、そんのおじさんおばさんも見かけませんよねぇ。
僕の子供の時とかはなんでもないものをおもちゃにして遊んでいましたねぇ。
資材置き場から、勝手に(これはいけませんが・・・)木片や棒のようなを取ってきて、家でのこぎりやかなづちで色々な物を作って自分の宝物のようにしてた記憶があります。
そして、その物を資材置き場に隠したり、そこに秘密の基地を造ったり・・・。
そして、近所にもよく怒るおじさん、おばさんもいたのですが・・・。
最近はそんな子供も、そんのおじさんおばさんも見かけませんよねぇ。
Posted by さだ
at 2008年09月08日 12:58

さださん
こんにちは。。
うちも同じです。。
2歳半の女の子と1歳の男の子です。
やんちゃですよ~。。(笑)
こんにちは。。
うちも同じです。。
2歳半の女の子と1歳の男の子です。
やんちゃですよ~。。(笑)
Posted by くまさん
at 2008年09月08日 15:10

くまさん、こんにちは。
くまさんの長女とは、うちのこと同い年なんですね。
すぐ下に、男の子もいるんですね。
うちは、次は男の子か、女の子か楽しみです。
くまさんの長女とは、うちのこと同い年なんですね。
すぐ下に、男の子もいるんですね。
うちは、次は男の子か、女の子か楽しみです。
Posted by さだ
at 2008年09月08日 15:50

おめでとうございます!!
ほんと楽しみですね。。
子供は元気の源ですね。。
奥様にも宜しくお伝えくださいませ。。
ほんと楽しみですね。。
子供は元気の源ですね。。
奥様にも宜しくお伝えくださいませ。。
Posted by くまさん
at 2008年09月08日 16:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。