2008年10月28日

おっきいなってから!?

最近のうちの子供の口癖です。

「おっきいなってから!?」

自分がしたくないことや出来ないことを言うとこの一言face07

「にんじん食べなあかんで」
「おっきいなってから!?」

「お片づけしーや」
「おっきいなってから!?」

「勉強教えたろか?(笑)」
「おっきいなってから!?」

けど、自分がしたくても、まだ親があかんと言うときに
「おっきいなってからな!」と言うと、
「ちゃう」っと・・・(笑)

しっかり分かっているようである(笑)

そして2歳半の子供にもプライドがあるようで、

よく子供の頭を撫でて「あかちゃぁ~ん」って呼んであげると、

「ちゃう」と言って怒り出す。

いつまでも成長せずにこのままやと可愛いんやけどなぁ・・・。

そんな訳にもいかず、次の子が生れてきたら少しは

お兄ちゃんらしくなってくれるのかが不安であるface07

滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
icon23

電話:077-582-8148


タグ :子供


この記事へのコメント
かわいいですね。。

もうすぐおにいちゃんですね。。


でも・・・・。


ジャンプには気をつけてくださいね(笑)


感謝!!
Posted by くまさんくまさん at 2008年10月28日 16:55
そうです、もうすぐお兄ちゃんです。

男の子か女の子かどちらでしょう(笑)

ジャンプしてたまに僕のあばらに飛んで

くることもあるので、僕自身も気を付けます(笑)
Posted by さださだ at 2008年10月28日 17:01
可愛いですね!
2~3歳頃は、私の息子は、何故か意味もなく「ビービビットン!」を…
娘は、ウサギの事を何故か「ギ」です…

今、思えば懐かしいですね。
Posted by ヒネリ at 2008年10月28日 19:18
しばらくは可愛い時期ですね。

でも、下のお子さんが生まれたらどう変わりますかね

結構いいお兄ちゃんになったりするかも知れませんね~(笑)
Posted by タニグチタニグチ at 2008年10月29日 00:36
かわいいですね。

弟・妹ができると上の子はお兄ちゃんらしくなります。
うちがそうでしたし、他のおうちも同じようにおっしゃってました。

これからますますかわいくなる時期ですね
Posted by 植西哲也 at 2008年10月29日 01:09
ヒネリさん、おはようございます。

この年頃は見ていて飽きないですね。

うちの子は卵のことを、

「カンカンぱかっ」って言うのです。

卵を割るときの仕草で言うのですが、

明らかに卵と言ったほうが早いんですけどね(笑)
Posted by さださだ at 2008年10月29日 09:09
タニグチさん。

いいお兄ちゃんになってくれるといいのですけどね。

今から産まれたら抱っこするとは言っていますが、

すぐには首がすわってなければ難しいですが。・・・。
Posted by さださだ at 2008年10月29日 09:10
植西さん、おはようございます。

これからが色々と楽しみな時期になりますね。

とりあえず、次の子が無事産まれてきてくれることを祈ります。

最近も色々と事件がありましたので・・・。
Posted by さださだ at 2008年10月29日 09:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。