2008年11月25日

年末調整の時期が近づくと

本年度もそろそろ年末調整の時期が近づいてきましたiconN37

当たり前の事ですが、年末調整が近づくと、

「今年も終わりやなぁ」と思ってしまいます(笑)

税理士の仕事で年内には年末調整という大きな

仕事を終えてからでないとお正月を越すことはできませんface07

年末調整自体は、従業員の方が資料さえしっかり揃えていて

くれれば単純作業なんですが、なんせ数をこなさないといけませんface03

何百人、いや1000人以上の年末調整をするとなると結構大変ですface08

年末調整と言えば、みなさんが還付を楽しみに待っておられるんで

迅速かつ正確さが求められますface01

年末調整についての記事をHPに載せていますので分からないことがあれば、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
icon23

電話:077-582-8148


タグ :年末調整


この記事へのコメント
年末調整の時期になると、だんなから「今年の年収は・・・」と
聞かれます。
それが一番つらい(^_^;)

私は自営業なので年末調整はしばらくご無沙汰です。

これから税理士さんは大変な時期になりますね。
身体に気をつけてくださいませ。
Posted by しーchanしーchan at 2008年11月25日 18:21
しーchanさん。
そうですね、扶養に入れるか入れないかで年収は確認しますもんね。

自営業でしたらこまめに帳簿をつけていますか??
年明けから地獄になりますよ(笑)

これからの忙しさを耐え抜くためにも
たくさんのお酒を飲んで頑張ります(笑)
Posted by さださだ at 2008年11月25日 19:52
できるだけ貯めないように帳簿つけています。

税理士さんをお願いするほどではないので、自分で
コツコツがんばっていますよ。
ほとんどパソコンに頼っています(笑)

これからが勝負ですね。
ぜひ身体に気をつけてがんばってください。

機会があれば、石部のお酒も飲んでみてくださいね。
Posted by しーchanしーchan at 2008年11月25日 20:32
しーchanさん。
日本の所得税は「自主申告制度」と
言われますので、本来は自分で記帳して
納付するのが原則ですので頑張ってくだい。

石部というと、甲西の近くの石部ですか??
僕は今は竜王に住んでいるので近くになりますね。
Posted by さださだ at 2008年11月25日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。