2008年12月23日
10本の桜の植林
今日は朝から守山の目田川(市立図書館横)に10本の桜の植林をしました。
守山の緑創会の方、さくら植林プロジェクトのメンバー、たくさんのメンバーが集まりました。
このような所に植え始めます

昨日までの雨が嘘のように良い天気でした
この大きな穴に桜の木が入ります。

このトラックに立派な桜の苗木がのっています。

この立派な苗木を準備してくださったのが植美の調子さんです。
かなり立派で大きいのでびっくりしました
こんなに大きいのでトラックから降ろすのが一苦労なんですが、
㈱幸弘設備の社長がユンボを準備していてくれスムーズにおろす頃ができました
そして肥料を混ぜたりして、このようになりました。


見てのとおり、立派な苗木ですので、早ければ次の春に
少しは花を咲かせるかもしれませんね
春の楽しみが増えました
「未来に花を。」です。
滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
電話:077-582-8148
守山の緑創会の方、さくら植林プロジェクトのメンバー、たくさんのメンバーが集まりました。
このような所に植え始めます

昨日までの雨が嘘のように良い天気でした

この大きな穴に桜の木が入ります。
このトラックに立派な桜の苗木がのっています。
この立派な苗木を準備してくださったのが植美の調子さんです。
かなり立派で大きいのでびっくりしました

こんなに大きいのでトラックから降ろすのが一苦労なんですが、
㈱幸弘設備の社長がユンボを準備していてくれスムーズにおろす頃ができました

そして肥料を混ぜたりして、このようになりました。
見てのとおり、立派な苗木ですので、早ければ次の春に
少しは花を咲かせるかもしれませんね

春の楽しみが増えました

「未来に花を。」です。
滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。

電話:077-582-8148
Posted by さだ at 17:21│Comments(0)
│環境
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。