2009年07月06日
租税教室の事前準備
中学生の租税教室の授業もいよいよ来週となりました
今日は授業をする中学校に行き、担当の先生と授業の進め方や
授業の雰囲気等を話し合いました
そして、当日の対象となる教室が図書室になりますので、その図
書室に行き、当日と同じようにパソコンとプロジェクターを繋いで予行
演習をおこないました
パソコン機器等は事前に確認しておかないと当日ぶっつけでいって、
もし映像等がちゃんと写らなかったら大変なことになりますのでね(笑)
なんとか後一週間、内容が面白い授業になるように詰めていきます
滋賀、京都の税理士をお探しの方はこちら!
開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。

TEL:077-582-8148


今日は授業をする中学校に行き、担当の先生と授業の進め方や
授業の雰囲気等を話し合いました

そして、当日の対象となる教室が図書室になりますので、その図
書室に行き、当日と同じようにパソコンとプロジェクターを繋いで予行
演習をおこないました

パソコン機器等は事前に確認しておかないと当日ぶっつけでいって、
もし映像等がちゃんと写らなかったら大変なことになりますのでね(笑)
なんとか後一週間、内容が面白い授業になるように詰めていきます

滋賀、京都の税理士をお探しの方はこちら!
開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。

TEL:077-582-8148


Posted by さだ at 21:32│Comments(2)
│税金
この記事へのコメント
ちゃんと予行演習までして、さすがさださんです。
抜かりがない。
私はいっつもぶっつけ本番(笑)
授業は楽しく、生徒さんが学べるといいですね。
私もこっそり聞きに行きたいです。
お母さんの振りして授業参観に行こうかなぁ
抜かりがない。
私はいっつもぶっつけ本番(笑)
授業は楽しく、生徒さんが学べるといいですね。
私もこっそり聞きに行きたいです。
お母さんの振りして授業参観に行こうかなぁ
Posted by しーchan
at 2009年07月07日 09:16

生徒さんには手ぶらでプロジェクターの映像を
みて授業を進めていきますので、もしパソコンが
うまく写らないと全く授業にならないので事前に
確認は必要なんです。
しーchanさん、残念ながら今回は授業参観では
ないので目立ちますよ(笑)
みて授業を進めていきますので、もしパソコンが
うまく写らないと全く授業にならないので事前に
確認は必要なんです。
しーchanさん、残念ながら今回は授業参観では
ないので目立ちますよ(笑)
Posted by さだ at 2009年07月07日 11:26