2009年10月08日
アルペンルートと宇奈月温泉の旅~グルメ編2日目~
昨夜はあれほどたくさんの料理を食べたにもかかわらず
ホテルの朝食は、なぜかおいしいですね(笑)

いつもは、朝はバナナと牛乳しか食べないのですが、
全てを食べてしまいました
2日目の昼食は、宇奈月に「宇奈月麦酒館」があり、
ここではバイキングと地ビールが楽しめます

道の駅にもなっており、バイキングも種類が豊富でした
そして、お待ちかねの地ビールです

「十字峡」と言われるビールです

「カモシカ」といわれる黒ビールです

「トロッコ」と言われる赤銅色のビールです
このように3種類のビールが楽しめるのですが、実は僕は
この日は地元の駅から車で帰るためビールは飲んでいないのです・・・。
ビール好きなので、飲めないほど辛いものはありません
しかし
しっかり自分のためにお土産を買いました(笑)

そして帰りのサンダーバードでは、名物のます寿司を楽しみました
滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。
電話:077-582-8148

ホテルの朝食は、なぜかおいしいですね(笑)
いつもは、朝はバナナと牛乳しか食べないのですが、
全てを食べてしまいました

2日目の昼食は、宇奈月に「宇奈月麦酒館」があり、
ここではバイキングと地ビールが楽しめます

道の駅にもなっており、バイキングも種類が豊富でした

そして、お待ちかねの地ビールです

「十字峡」と言われるビールです

「カモシカ」といわれる黒ビールです

「トロッコ」と言われる赤銅色のビールです

このように3種類のビールが楽しめるのですが、実は僕は
この日は地元の駅から車で帰るためビールは飲んでいないのです・・・。
ビール好きなので、飲めないほど辛いものはありません

しかし
しっかり自分のためにお土産を買いました(笑)
そして帰りのサンダーバードでは、名物のます寿司を楽しみました

滋賀・京都の税理士をお探しの方はこちら
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です。

電話:077-582-8148


Posted by さだ at 09:06│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
ビールを目の前にして呑めないのはつらいですね。
でも、車だからちゃんとお酒を飲まずにいらっしゃるのはさすがです。
大人の対応ですわ。
私なら、車を置いて帰っちゃう(笑)
宇奈月は以前に行きました。
再度行こうと思った時に実家の父が脳こうそくで倒れてそれ以降行かずじまいです。
いつかは、のんびりアルペンルートに行きたいものです。
でも、車だからちゃんとお酒を飲まずにいらっしゃるのはさすがです。
大人の対応ですわ。
私なら、車を置いて帰っちゃう(笑)
宇奈月は以前に行きました。
再度行こうと思った時に実家の父が脳こうそくで倒れてそれ以降行かずじまいです。
いつかは、のんびりアルペンルートに行きたいものです。
Posted by しーchan
at 2009年10月08日 13:38

しーchanさん。
ビール大好きの僕が大我慢しました(笑)
と先月の旅行の二日目も飲まなかったんですけどね!
宇奈月良かったです!
アルペンルートとか黒部峡谷は紅葉はまだ少し早かった
けど、景色が最高でした。
ビール大好きの僕が大我慢しました(笑)
と先月の旅行の二日目も飲まなかったんですけどね!
宇奈月良かったです!
アルペンルートとか黒部峡谷は紅葉はまだ少し早かった
けど、景色が最高でした。
Posted by さだ
at 2009年10月08日 18:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。