2008年03月11日

確定申告を間違えたら??

 確定申告書を提出し、申告期限後に所得又は税額の計算等の間違いに気付いた場合には次の場合に応じた処理をしなければいけません。

①税金を納めすぎてた場合
・・・更正の請求を行います。ただし、法定申告期限から1年以内に行わなければいけません。
②税金が少なすぎた場合
・・・修正申告書を提出します。この場合は期限がなく、必ずしなければいけません。早くしないと延滞税の金額が大きくなりますし、税務調査により修正申告書を提出した場合には、過少申告加算税等が課されます。

ただし、今日(3/11)のように、まだ所得税の法定申告期限前に提出した申告書に間違いがあることに気付いた場合には、再度申告書を提出することにより、税務署では最後に差し替えて提出された申告書を正規の申告書として取り扱われます。


税理士をお探しの方はこちらicon23
税理士をお探しの方の、開業相談、法人成相談の初回相談は無料です




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。